PS4版『原神』について、今後のバージョンにおけるサポートとアップデートを順次停止することをグローバルエンターテインメントブランドHoYoverseが本日2025年8月6日に発表しました。
PS4版のサポートとアップデートが順次停止になる理由は、「デバイス性能やプラットフォームにおけるアプリケーションサイズの制限など」としています。
なお。PS4版『原神』のサービス終了により、PS5版『原神』が影響を受けることはなく、PS5やその他の対応可能なデバイスでは、引き続き『原神』の新コンテンツをプレイすることができるとのこと。
今後のスケジュールについて
PS4『原神』のダウンロード終了とアップデート停止は、「ゲームの配信停止」「アイテム販売の停止」「ゲームアップデートの停止」という3つの段階に分けて進められていく予定です。
▼ゲームの配信停止
2025年9月10日 07:00(JST)より、PS4版『原神』はPS Storeで配信停止となります。
PS4版『原神』を購入していないPS Networkアカウントは、PS StoreでPS4版『原神』を検索・ダウンロードできなくなるとのこと。
『原神』をダウンロードしたことのあるPS Networkアカウントは、『原神』をデバイスから削除しても、「ストア—ゲームライブラリー」からゲームを再ダウンロードできます。
そのため、PS4で『原神』を遊びたい場合、9月10日までにダウンロードしなければいけません。
▼アイテム販売の停止
2026年2月25日 07:00(JST)には、PS4版『原神』のゲーム内アイテムの販売がPS Storeとゲーム内ショップで終了に。
以降はPS4でチャージできなくなります。
PS4版『原神』のアップデートが停止するまで、PS Storeで購入したものの、未ログインによって受け取れていないアイテムは、PS4版『原神』にログインすることで通常通り受け取ることが可能です。
▼ゲームアップデートの停止
2026年4月8日 07:00(JST)に、PS4版『原神』のアップデートが停止となり、以降はPS4から『原神』にログインすることができなくなります。
これにより、PS4にインストールされている『原神』はアップデート通知を受け取ることができなくなります。
2025年9月10日の配信停止前に『原神』を利用できる状態であれば、2026年4月8日まではPS4でログインしてプレイすることが可能です。
具体的なスケジュールおよびほかのログイン方法との紐付け方法については、HoYoLAB 公式サイトからチェックすることが可能ですので、PS4版で遊んでいる方は必ずチェックしておきましょう。
PlayStation®4版『原神』の更新停止およびサービス終了について
PS4版の方は今後どうする?
上記のようにPS4版『原神』が今すぐ遊べなくなるということではありませんが、将来的には遊べなくなってしまいます。
そのため、PS4のみで『原神』を遊んでいる方は、「ほかのログイン方法との紐付け方法」を参考に、アップデート停止日までに他のデバイスに移行しなければいけません。
「PS4で『原神』をプレイされている旅人さんは、以降、PS5や他のデバイスで『原神』をプレイすることを推奨します。移行がゲーム進捗に影響を及ぼすことはございません。本告知に関してご不明な点がございましたら、原神カスタマーサポートまでご連絡ください。」と案内されていますので、対象の方はPS5かほかのデバイスへの移行を検討してみてください。
●『原神』の対応OS:PS5、PS4、Xbox Series X|S、PC、iOS、Android
~どれに移行するのがオススメ?~
PS4版を遊んでいる場合、スマートフォンのスペックや容量が足りない、PCでプレイする環境がない、もしくは大画面で遊びたいということだと思いますので、PS5を購入して移行するのが一番スムーズかもしれません。
環境がある方はPC版もオススメですが、PCはスペックなどの知識も必要となりますので、移行が楽なのはPS5版だと思います。
これを機会にPCでのプレイ環境を整えるのもありですが、「空月の歌」バージョンからデバイスの要求性能が引き上げられますので注意してください。
・参考リンク:デバイスの必要スペックの調整についてのお知らせ(HoYoLAB)
ちなみに、PS5では2024年7月17日にコラボ商品「PlayStation5 原神 ギフトパック」(本体は通常モデル)が発売されていたこともあります。
ただ、こちらは現在販売終了していて、今から新品定価を入手するのは困難な状況に。
【楽天ブックス】
■PlayStation5 原神 ギフトパック
そのため、今から購入するなら通常モデルの「PS5」か、上位モデルにあたる「PS5 PRO」の購入がオススメです。
より安く購入したいなら通常モデルの「PS5」、最高の環境の遊びたい方は「PS5 PRO」ということになるでしょう。
『原神』だけを遊ぶなら通常モデルのPS5だけで十分という声もよく聞きますが、『モンスターハンターワイルズ』などほかのタイトルもたくさん快適に遊びたい、将来のことも考えたいならPS5 PROの購入を検討するのが良いかもしれません。
(今後のアップデートでも状況が変わる場合がありますので、参考程度にしてください。)
なお、通常モデルにはディスクドライブ搭載モデルと非搭載モデルのデジタル・エディションがあるので、よく確認してから購入すること。
【楽天ブックス】
■PlayStation5
■PlayStation5 デジタル・エディション
■PlayStation5 デジタル・エディション フォートナイト Cobalt Starパック
~PS5 PRO~
■PlayStation5 Pro
【Amazon.co.jp】
■PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01) 【Amazon.co.jp限定】 オリジナル壁紙 配信
■PlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01) 【Amazon.co.jp限定】 オリジナル壁紙 配信
~PS5 PRO~
■PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01) 【Amazon.co.jp限定】 オリジナル壁紙 配信
~PS5 特設ページ~
■プレイステーション5 (PS5) ゲーム機本体
【ゲオオンラインストア】
■ゲーム機本体 PS5本体 一覧
Nintendo Switch版『原神』について
オープンワールドRPG『原神』は、2020年1月14日にNintendo Switchへの対応が発表済みです。
その時に「PlayStation 4とスマートフォン、PC向けに開発中の新タイトル『原神』を、Nintendo Switchでもリリースすることが決定いたしました。併せてティザーサイトとトレーラームービーも公開いたします。」と告知されていたものの、それ以降はSwitch版の続報がほぼない状態が続いています。
2025年7月30日公開のプレスリリースや最新の動画概要欄では対応予定OSにSwitchの記載を確認できますが、上記のようにPS4版のサポートとアップデートが「デバイス性能やプラットフォームにおけるアプリケーションサイズの制限など」の理由から停止になってしまうため、新型ゲーム機である「Nintendo Switch 2」も発売された状況で、今からNintendo Switch版がリリースされるのは難しそうな感じもします。
もちろん発売中止などの公式発表は現時点でありませんので、Nintendo Switch版の詳細については続報をお待ちください。
©COGNOSPHERE